もう何年も前にやめてしまった板金屋さんが掛川の郊外あった。

 おじいちゃんが一人でやってた。

 「ボケ防止にやってるだで〜」って言ってたけど、仕事がとても丁寧でボッタクリしない信頼のおける板金屋さんだった。

 何度か車の凹み、傷の修理をお願いしたけど、ディラーのトンデモナイ見積もりの半額以下だった。

 代車は娘さんが家まで乗ってきてくれた。

 良心的というか優れた技能を誠実に発揮し、儲けはそこそこでいいって考えてるようだった。

 「いかに価値のないものを高く売るか、いかに手抜きをして利益を増やすか」っていう商法が多い中、確固たる職人魂をもっているように感じた。

 何人かの知り合いに紹介、修理を依頼しとても喜んでいた。

 何でもかんでも値上げの今、何とか工夫し値上げを回避する努力はしてるのだろうか、本物の技術、技能、心をもってないと、大きな理由もなく安易に値上げって選択をするのではないか。



 昨夜はY先輩と🍻
 「稲穂」でいただいた「真鯛の煮付け」、今まで食べた魚の煮付けでNO1だったかも
 これも優れた職人技だと思う




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします