真夏の車中泊、「扇風機」は必需品の一つ、それを忘れてしまった。

 吹田SAで車中泊したけど、やっぱ暑かった。

 蚊取り線香を焚いて、運転席とサイドドアの窓、バックドアをちょい開け、換気扇を稼働、でも寝苦しさは変わらない。

 明け方もう我慢できず、右側のスライドドア、バックドアは全開にした。

 車中泊の車がとても多かったし、明るくもなってたので、カーテンは付いてるけど覗かれてもいいやと思った。

 トラック🚛はアイドリングが当たり前?みたいになってるけど、普通車でやったらマナー違反になるからね〜。

 「扇風機」があれば暑さを完全に解消できるわけではないけど、凌げるからね〜。

 「扇風機」はもう車に積みっぱなしにします。



 帰りに「信楽」の街?に寄ってみました。
 「信楽焼」のお店が何百軒?あるんじゃないかな〜。
 女房は自分の湯呑みとプレゼント用のお茶碗を買いました。


 「甲子園」への往復、あと何回できるかな〜。