「道の駅」にも色々ある。  

 おもてなしオーラをサラッと放ってる駅もあれば、「車中泊禁止」の看板を堂々と掲げ、上から目線?で利用者にプレッシャーを与えてる駅もある。

 後者については、利用者のマナーが悪くそのような措置を取っているのだろうけど、一部の人間の行為により不快な気分になりたくはない。

 確かに、「仮眠」と「車中泊」の定義は曖昧であり、国交省もそのへんは明確していない。

 何時間以内ならOKとか、日を跨いではいけないとか、そんなルールはない。


 国交省の回答

「道の駅」駐車場で車中泊ができるかについては、国土交通省では道路局のウェブサイト「道の相談室」にて「『道の駅』は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

 もちろん、『道の駅』は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。」との見解を示している。

 このような「車中泊」の文言を避けた微妙な見解を踏まえ、「車中泊を推奨しない」と明言していた道の駅がある一方で、「駐車場における休息は、必要最低限にとどめ連泊・長期滞在を行わないでください」と『車中泊』の表現を用いないで注意事項を記載した道の駅があるなど、その対応が分かれており、いずれの場合も車中泊に関してOKかNGかを明確にはしておらず、ケースバイケースで対応している状況にある。


 「道の駅」での「車中泊」を公然と批判する方がいるけど、「道の駅」の意義や運営条件など理解しているのだろうか。

 実情も知らないでマナーが悪い奴らはけしからんなどと善人ぶりをしてるのでしょうか。

 誰もがマナーでの失敗はしでかす、確信犯は問題外だけど、失敗を次に生かし改善すればいい話し。

 それを頭ごなしに「禁止」などとは納得いかない。

 税金が投入されている以上、駅長個人の判断で「車中泊禁止」などとは掲げる権限はないと思う。

 マナーが悪ければそれを解消する努力をすべきである。

 ゴミをポイ捨てする輩が多いからと公道を通行禁止にはできないと思う。

 「道の駅」経営のプロとして改善に努力すべきである。

 ほとんどの「道の駅」はとても良心的でおもてなしの精神で運営されていると思う。

 「道の駅 和良」、シーズン中は平日でも鮎釣りの車中泊で賑わってる。

 月曜日の夜も20台くらい(6台は浜松ナンバー 笑)、常連客?でありマナーを守って利用している。

 「道の駅」の対応も素晴らしい。

 朝6:00にはトイレ掃除が行われ、洗面台には花が飾られる。水道、流し、ゴミ箱まで用意されてる。

 スタッフの方々はとても気さくで親切。

 なので、利用者も迷惑をかけてはいかんという気持ちになるのだろう。

 やっぱ良い雰囲気って肌で感じることができる。

 「道の駅」に感謝し、マナーを守ってまた来ようという気持ちになる。人ってそんなもんです。

 人を受け入れようという姿勢か排除しようとしてるかの違いだと思う。

 鮎釣りをやってる以上、今後も「道の駅」にお世話になる。

 お互いに気持ちよく楽しめるよう、マナーには気をつけ、感謝することを忘れずに利用したい。



 心が和む、「綺麗に使わないと」という気持ちに誰もがなる。 



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします