4本錨を巻く時は、まず2本を結んでから2本追加して結び上げる方法でずっとやってきたけど、今年からはいきなり4本揃えて一気に巻くようにしてます。

 ハリスが4本の中心に入らなかったり、4本の軸端が揃わないこともあるけど、気にしないで巻き上げてます。

 50〜60回くらい巻いたら根巻き糸をハリの間に挟み休憩、ハリを親指と人差し指から親指と中指に持ち換えて、角度をつけ最後まで巻き上げます。

 ところが、今までの習慣なのか、休憩後にさらに2本ハリを追加して巻いてしまうんです。

 途中でやけに軸が太いことに気づくのです。

 つまり6本錨を作ろうとしてるんです。

 途中で2本追加する動作を体がまだ覚えてるんですね、時々やっちゃいます。(笑)😂

 昔、試作で5本や6本錨を作り、実際に使ってみた釣り人がいたことを聞きましたが、使いものにならなかったようです。

 MAXはやっぱ4本なんですね。

 5本以上だとハリがお互いに干渉し、刺さりが浅くなってしまうのかな〜。

 4本の一気巻き?も慣れれば意外と楽にできますよ。ハリ巻き器は要りません。


   

   

   

 まだモタモタしてしまうので、練習あるのみです



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします