一度アップした記事を誤って削除、再度の投稿です。コメントをいただいた方、申し訳ありませんでした。🙏

 ここ何年か3月から友釣りの準備を始めてます。

 2020年は3/5(木)、21年-3/1(月)、22年-3/2(水)、23年-2/28(火)のスタート。

 明日は大井川の浄水場、分水工、頭首工などの視察なので、明後日から始める予定です。

 今シーズンやってみようと思ってることは、


 ① 上付け糸をさらに短くし、水中糸(複合)を長くする。

 ② 鼻環を両編み込みから片編み込みにする。編み込み方も三つ編みなどに挑戦してみる。

 ③ ダブル蝶バリを+の角度にしっかり調整する。

 ④ ワンピースとセパレートを使い分ける。


 特に、水中糸(複合)はずっと4mでしたが、5mくらいまで伸ばすつもりです。複合、メタルは高価なので上手く回していく必要があります。

 なので全損の目印付近で高切れがないよう丁寧に扱わないとね〜。

 朝のウォーキング🤸も再開しないと。

 「御前崎」伊豆半島が丸見えでした



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします