ダラダラと長い会合(飲み会🍻はOK)は眠くなるだけでなく、イライラ😡⚡と不快感がつのる。
昨夜の会合は自分が司会、何とか1時間で終わらせようとしたけど、結局85分かかってしまった。🙍
会議の限界は90分だと聞いたことがある。
それ以上長くなる場合は休憩を入れないと集中力が続かない。
でも最初から休憩ありきでは会議へのモチベーションが下がってしまうので、最低限必要な資料を準備し、能率よく進めるしかない。
何事も「長過ぎずにシンプルに」がいいのだろう。
どんなに素晴らしい話しでも長過ぎると飽きてうんざりしてしまう。
ブログも然り、あまりにも長い記事は読む気📖👓️が失せてしまうだろう。
短く上手くまとめて話す、書くってとても難しい、回りくどくなったり、繰り返しが多くなったり、ダラダラと自己満足になってしまいがち。
自分のブログも後で読み返すと、ダラダラと締まりのない内容になっていることがあり、よくもまあこんなくどい文をって反省してばかり。
簡潔明瞭、とにかくシンプルにスッキリと記録できるよう心掛けないとね~。
「逆川」で川鵜4羽発見、鮎は居ないけど何を食べてるのだろう、鯉の稚魚かな~。
