何十年かぶり?に元同僚からLineが入った、「今、忙しい?」って。

   怪しいな~と思ったけど、一応「今、外出してる」って返信。

   次は「お願いがあるんだけど」と。

   詐欺を確信し「意味不明」と返信すると最後には「アップルのプリペイドカードを◯◯円分買っておいて、後でお金は返すから・・・」などと。

   「アホか、ボケー」って返し、元同僚のアカウントを削除。

   Lineの乗っ取りです。

   元同僚に電話すると、既に多くの人から心配の電話が入っていて、「乗っ取られた、迷惑をかけて申し訳ない」と詫びられた。すぐにドコモに行って対応するとのこと。

   Lineの乗っ取りはよく身近でもあるけど、どうやって乗っ取るのだろう。

   パスワードがなぜわかってしまうのだろうか。

   Lineにしろ何にしろパスワードを使うけど、定期的にパスワードを変えなければならないんでしょうかね~。

   でもメンドクサイ、ましてやアドレスを変えるのはさらにメンドウ。

   やっぱワンタイムパスワードにできるものはやらんといかんのでしょうね。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします