先日浦川に泳ぎに行った帰りに「気田川」を回ってみました。
平水よりもやや水位が低く澄んでいで、水況はいいんじゃないですかね~。
しかし、松間大橋から川を覗いてみると、川底が汚く鮎は1匹も見えません。他の魚もこの石色では居ないんじゃないかな~。
泥を被ってるような感じで、艶がまったくありません。この時期にこんな川底の状態で大丈夫なのかな~と心配になりました。
支流の「不動川」には鮎の群れが見えたのでほっとしましたが、本流でバンバン釣れるようにならないと本来の「気田川」ではありません。
追加放流をしたようです、午後から夕方にかけて本流で竿を出したいんですがね~。
気田川でこのような川底を見るのは初めてかも。
