ダイワ鮎マスターズのブロック大会が迫ってきました。
会場が2018年から通い出した「馬瀬川上流」なので、普段の釣りが平常心でやれればいいと思っています。
重要な大会だからと意気込んで特別なことをやろうとすると、碌なことはありません。結果など気にせず淡々と自分ができることをやるつもりです。
トラブルだけはないように、特に水中糸、ハリはしっかりと準備しておかないとね~。
8mの短竿を使うので、丁寧な竿さばき、オトリコントロール、小場所を見逃さないことを意識します。
火曜日の午前中に馬瀬川IN、土曜日が大会、その後も何日かは竿を出そうと思っています。
いつものように、「馬瀬川上流への遠征」として大会も含め楽しみます。
最高の道楽ですね。
小バリのが6.5号が好きですが、もう7号ですかね~、この2種類に絞ってやってみます。
