原因不明?の不本意な🍜ドンブリ😭が起こるので、剛さんに質問してみた。
ワンピースにする前は、0.2~0.4くらいのナイロン、フロロを下付け糸として入れていたけど、大物が掛かりのされたりしてよく結び目でラインブレイクしていた。
悔しかったけど原因はわかっていたのである意味納得していたけど、ワンピースにしてからは結び目ではなく、目印の下での複合糸のブレイクばかりになった。
鼻環ハリスとの結び目よりだいぶ上なので、明確な原因がつかめていない。
剛さんのアドバイスは、バラシなどで水中糸がキンクしたり、ヨレたりしていることがあるので、仕掛けを張った後竿を立て、20秒くらい空中でブラブラさせ糸のヨレを取ってみたらどうかというものだった。
そのような発想は全くなかったので是非やってみようと思う。
また、ブレイクした糸の切れ口をよく見て、どんな感じで切れてしまってるのか確認することも必要だと回答してくれた。
ドンブリすると悔しさのあまり冷静さを欠いてしまうので、この確認作業?もしっかりやりたい。