吉川自徳院のお説教掲示板?

 

   

 去年9月の台風15号の影響で、掛川市の明ヶ島キャンプ場付近の私有地に保管されていた大量の医療用資材が近くを流れる田代川や下流にある森町の吉川、太田川まで流出しましたが、未だに回収されていません。
   これらの資材は掛川市内の70歳の男性が所有する土地に保管していた医療用の紙パンツや点滴に使用するチューブなどで、10トンから15トンほどが流出しました。
   県からの指導を受けて男性は一部を回収していますが、流出から約半年、今も多くが川岸などに残されたままです。
   県などの聞き取りに対し男性は「資材は入浴のためのお湯を沸かす燃料として業者から無償で譲り受けたもので、土のう用の袋に入れて保管していた」と話しているということです。

   最終的には行政が対応、回収することになるようですが、鮎の遡上、解禁に影響がないようにしてほしいですね~。

   

     

 

     

 

     

 

      

 

     

 

     

 

 2日(木)に吉川沿いをウォーキングし、上記の写真を撮りましたが、翌日に地区のボランティア?による回収活動が行われたようです。

 

     

                      (静岡新聞より)

 

   吉川が一日も早く本来の姿にもどることを願ってやみません。

 

 Monday foggy

 

     

 

     
 


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします