度入りの「偏光調光レンズ」で初めてメガネをつくることにした。

   普段使ってるメガネのレンズは相当傷んでいたしフレームも割れてしまっていた。また、鮎釣り用にネットで購入した跳ね上げ式の偏光グラスも使用感が良くない。

   両者に共通してることは安物だということ。

   安かろう悪かろうという域は脱しなかったけど、まあ、5年くらいはもったので仕方ないのかも。

   今回はフレーム、レンズとも相当クオリティを上げることにした。

   屋内では透明、屋外では太陽光、紫外線の量によってレンズの色が変わっていく。

   ガラスの「偏光調光レンズ」は前々からあったけど、プラスチックレンズが漸く登場したらしい。

   1週間後にできあがる。

   楽しみだけど、竿やベストを買う前のとんだ出費になってしまった。

   竿はお預けになっちゃうかも。グラサン



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ よろしくお願いします