「春野人(はるのびと)めぐり」に初めて行ってみました。

 このイベントが何年か前にスタートしたことは知っていましたが、もう19回もやってるんですね~、年に2回くらいのペースで開催されてるようです。

 どの活動もユニークで色んなアイデアが詰め込まれていました。

 中山間地域の活性化を目指すとても興味深い活動です。

 
         まずはログハウスでピザ焼き体験
 

      

 
         にわとり🐓、ピザを横取りしようと寄ってきます
 
      
 
      
 
         やぎ🐐、頭突きが武器?
 
      
 
         mine、ちょっと具を乗せ過ぎました
 
       
   
         wife´s 、こっちの方が旨そう
 
      
 
         憧れの薪ストーブ、暖かさが違いますね~
 
      
 
         薪ストーブの中で焼きます
 
      
   
         焚き火に当たりながら試食
 
      
 
         次は熊切川の上流に向かいます
 
      
 
      
 
       ひのきエキスの蒸留
 
      
 
         「ひのきのアロマ」づくり体験
 
      
   
        大天狗、相変わらず元気?!でした
 
      
   
   その他、色々やってました、詳細は「春野人めぐり」のHPで
   次回はいつ、何をやるんでしょうかね~