車の後部にカーテン、左 セカンドシート窓に換気扇を取り付けます。

   恥ずかしながらカフェカーテンの存在を知りませんでした。カーテンレール、フックは要らないので簡単に付けられます。

   換気扇を付ける理由は真夏の夜の暑さの解消です。車内には大きな扇風機がありますが、何か物足りないんですね~。You Tubeなどを参考に考えてみました。

   2つのUSB冷却ファンを杉板にはめ込み、窓で挟みつける感じになります。どんな板を使うかがポイントになりますが、フローリング用のものがベストマッチしました。

   板を張り合わせるために両端には凸凹がありますが、凸が窓上部の溝、凹が窓のガラスにピタッとはまり頑丈に取り付けることができます。これはホームセンターをうろついている最中、思いつきました。

   実際の車中泊で試してみないとね~。





このスペースにはめ込みます。大きさを正確に計り、杉板を丁寧にカットすれば意外に簡単にできます。普通の板ではガラスで挟んだ時にぐらつくでしょう。凸凹があるのがキモかな。