「割引カード、何かお持ちですか?」と精算時に訊いてくれる良心的なお店もありますが、ほとんどはお客側から言わないとスルーされます。

 有名な大手のお店でも、カウンターの目立たないところに「○○カード優待○○%割引」などという小さな案内板がひっそり置いてあり、お客が気づかなければお店側は何も言わないことがあります。

 これっとマジ腹立つんです。「カード持ってる自覚ないんですか?持ってる側が言ってくれないとね~」って言わんばかりです。お店側は色んな割引カード会社等と提携していて、それなりの手数料を貰ってるんではないのかな~。なのに、お客が気づかず言わないのだから仕方ないっておかしくないですかね~。サービス業なのに、全くサービス精神なんてありませんよ。少しでも儲けようとしている「セコイお店」でしかないです。

 精算した後に気づき、カード類を提示し割引してもらうことはできるのでしょうか。ダメって言われたら、それは詐欺に等しいのではないのかな~。

 先日もある大型店で、精算が終わろうとしている時にレジの近くにあるちっぽけな表示板が目に入り、「この○○カード持ってますけど」「じゃあ○%引きになります」って、店員は悪化羅漢としてるんです。こっちが言わなければ500円以上損してました。

 ド腹立つんで、今はこっちから必ず「○○カード割引ないの?どんなカードなら割引してくれんの?」って言うようにしてます。

 今までどれだけ損してるかわかりません。本当に腹立つわ~。これも自己責任なんですかね~。

 

                               

このくらい大きく、わかるようにしてほしいです。

 

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  よろしくお願いします