今まで「ボーグルアー」の存在を知りませんでした。

 地方テレビ局のニュースで紹介されていました。伊豆の松崎町にこのルアーを作ってる会社があるんですね~。

 アイとフックの「ユニット」と呼ばれる部分がフッキングと同時に離脱し、バラシを激減させるようになってるんです。これはまさに友釣りの原理ですよね~。野鮎が掛かった瞬間に逆バリが外れ、掛けバリにしっかりと竿の弾力が伝わりバラすことなく取り込む。鼻環ハリス&掛けバリがこのルアーの「ユニット」ってことになるんでしょうね。

 「とにかくバレない」ってことが魅力なんでしょうね。

 

                   

 

                  

「ユニット」自体にも弾力がある金属が使われているようです。ラインと「ユニット」が一直線になり、しっかりと竿の力が伝わり弾力もあればバレはどう考えても減りますからね~。素晴らしいアイデアですよね~。   

 

           にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  よろしくお願いします