まだまだ竿納めできない方々が浦川に集まっています。
簗から上流にも鮎は居るんでしょうが数が少なく、群れを見つけるのは大変だと思われます。鮎の跳ねが目視できるのは簗から下流です。
下川合橋下流2号堰堤下(テトラ前)に釣り人か集中しています。川幅が絞られていて群れ、遊び鮎が密集している感じです。まあ今シーズンは鮎が少ないので、そんなような場所でもなかなか掛かりませんがね~。テトラ前のゴールデンポイントに入れば、10~20匹くらいは掛かるんじゃないですかね~。
ここ何日かだいぶ攻められているので日に日に厳しくはなるでしょう。1日のんびりと竿を出すにはいいのでしょうが、釣れるポイントが狭く、場所取りのために早起きはしないといんからね~。
朝の最低気温は6℃、日中は温かく何とかやれます。
竹藪前は鮎が見えないんですね~。簗にはそこそこ落ちてるようなので、どこかで群れてるのかな~。
テトラ前、堰堤下40mくらいの範囲がポイントです。川幅が狭く、4人くらいしか入れません。


