アルバムの整理をしていたら、HG浦川の写真が出てきました。
1枚目、1977年のオヤジ、友釣りをしている写真はないと思っていましたが。浦川のどこかは不明、河内裏か竹藪辺りでしょうか。泳がせ釣りをしてますね~。ベルトは自転車タイヤのチューブを使っています。太いカーボンロッドとタモを重ねて挟んでますが大丈夫なんですかね~。竹竿からカーボンに変わっていく時期だったのでしょう。この竿まだ家の物置にあります。
2枚目、1979年の早瀬でしょうか。現在のような樋状の流れではなくフラットな感じがしますが、あまり変わってないようにも思います。テトラ~飯田線鉄橋まで(ゴトウゼ、ゴミ焼き、早瀬)がここ何年か不調です。
相川合流点から上流、下流竹藪ばかりではなく、蛇行しているこのエリアで釣れるようにならないと、浦川のポテンシャルが発揮できているとは言えません。確実に放流しなくてはいけない場所なのです。
1979年6月がオヤジの最後の友釣りになるとは思ってもみませんでした。
合掌。

