福井出身のA,鳥取のH,元々関西なまりの言葉が4年間の大阪生活で限りなく大阪弁になった二人。
自分もそこそこは大阪訛りになったが、地元にもどり35年が経ち、大阪弁は忘れている。
しかし不思議だ。
この二人と話す時には大阪弁が自然と出てくる。
学生時代が甦ってくる。
お互い色んなことを覚えていて、話が弾む。
既に他界してしまった仲間もいるが、二人ともまずまず??元気だった。
旅行のコンダクトが得意なAが3年後も企画してくれるだろう。
それぞれが異なった人生を歩いていても、過ぎ去ってしまった学生時代は不変だ。
楽しかったよ。
松江城
自分もそこそこは大阪訛りになったが、地元にもどり35年が経ち、大阪弁は忘れている。
しかし不思議だ。
この二人と話す時には大阪弁が自然と出てくる。
学生時代が甦ってくる。
お互い色んなことを覚えていて、話が弾む。
既に他界してしまった仲間もいるが、二人ともまずまず??元気だった。
旅行のコンダクトが得意なAが3年後も企画してくれるだろう。
それぞれが異なった人生を歩いていても、過ぎ去ってしまった学生時代は不変だ。
楽しかったよ。


出雲大社




足立美術館

皆生温泉「菊乃家」の社長、コンサート?