「爺のアユ釣りとゴルフ」さんのブログで紹介されていた仕掛けです。
  鼻環は誘導式、鼻環ハリスの途中に逆バリはつけますがハリス止めは使いません。逆バリから下がハリまでのハリスになり、その先端にハリをくっつけるのです。鼻環ハリスの尻に掛けバリがつくのです。
 つまり鼻環ハリス先のハリだけ交換すればよいという理屈です。ハリス止めを使わないのでハリス抜け、切れの心配がないのでしょう。ハリの根元にワッカを作らなければならないのが大変かな~という感じはしますが、ハリだけ交換するという発想が新鮮でした。
 ハリハリスを何本も使わなくてもよいのです。今後の仕掛け作りの参考になるのではないかな~。                                    
 
         イメージ 1
 
      イメージ 2  よろしくお願いします  イメージ 3