つま恋の温泉「森林の湯」にある露天風呂から瓢箪のような形の池(名前不明)が見えます。その池には鯉が生息しているのですが、その池に鵜が着水するのを見ました。鵜は鯉を食べるのでしょうか。それともその鵜は他のどこか(河川)に向かうための休息地として飛び降りたのでしょうか。もしそうだとしたら、いよいよ鮎の遡上が始まったのだと考えられます。
 一体鵜ってどのくらいの稚鮎を食べてしまうのでしょうか。ある程度はショウガナイにしろ、限度があると思うのです。そのへんの調整と言うかバランスが現在崩れてしまっているのでしょうね。
 まあ、温泉で見たのはたった1匹でしたが、なぜか気になる鵜でした。
 
                           イメージ 1  
ある程度の駆除が必要です。山中のヤマメ、イワナの養殖池にも現れ、根こそぎ食べちゃうようです。困ったもんです。     
 
  \¤\᡼\¸ 7  よろしくお願いします