一言でとても不安定なよくわからないシーズンだった。
メタルライン一辺倒だった状態からややナイロンにもどしたが、結局中途半端で終わっている。
いろんな大会にも調子こいて出ていた時期。ホクエツの全国大会、G杯の東日本大会への出場権を得たが、仕事の都合で辞退(これ以後まったく上には進めなくなりました)。
初参加のダイワマスターズ、長良川のドウマンの瀬で撃沈、翌日のシマノ白川でも撃沈。2つの大会で釣果0、岐阜の釣友から「あんたには、岐阜の川は合わんのやろ」と言われる始末。馬瀬上流、下流の大会でも思うような釣果は出せませんでした。
JPAの東西対抗でもボロ負け。(でも勝利した東軍だったため賞金をもらい元はとれた)
シーズン最後の大会は10/26(土)もう寒い狩野川でのJapan Open、2回戦で優勝したMYPに惜敗、しかし釣果がしぶい状態だったので、参考にはならない。
いろんな面で試行錯誤(trial and error)を繰り返していたのでしょう。
従兄弟のMZ氏が長期海外出張だったためか、一度もご一緒してません。M氏とも行かなかったのかな~、とにかく大会に出ることに気持ちが傾き、自分の世界に入り込んでいたのでしょう。変??な年でした。
長良川ドウマンの瀬、現在は樋状の細い流れですが、当時は幅があり水量豊かな感じでした。自分には手も足も出ませんでしたが、「これがあのドウマンか」とそのスケールに驚きました。

右下クリックです