東京駅のキオスクで日本一辛い「柿の種」を買いました。もちろんビールのつまみとして。店員さんから「本当にこれ辛いですが、よろしいですか?」と確認されました。
 東京には腰椎ヘルニアの診察でたまに行きます。今回はまずまずの状態だったので、帰りの新幹線では、ビールを飲みながらのんびりしようと思ったのです。
 プレモルをプシュ~、そして「柿の種」を口へ、まあまあ辛いがそんなんでもないじゃん・・・、5~6粒目あたりから効いてきました。眼の下、おでこ、頭の中に汗が噴き出してきました。唐辛子の10倍の辛さ、半分食べてギブアップ、残りは女房へのおみやげ??です。
 まあ、これだけ辛いとビールを飲むスピードが速いこと、いや、飲まずにはいられません。つまみは「北海道の鮭とチーズ」に変更、これもなかなか美味かったです。
 東京からの帰りの新幹線で毎回思うことは、「熱海で降り、一人でのんびりと温泉に泊まりたいな~」ってこと。一度やってみようかな~。
 シマノの2015鮎カタログが届きましたね~。竿の種類が多くなり、どれがいいのかよくわかりません。
 使ってみないとわからないというのが、「辛い」ですね。
 
     イメージ 1    イメージ 2 
      正式名称「日本一辛い 黄金一味柿の種」です。
 
          イメージ 3
      神戸で作られてます。ちょっと高いですが、味は抜群。
 
  ¤᡼¸ 7  よろしくお願いします