東栄温泉に入り、ビールを飲み、かき氷を食べ、浦川のお祭りへ。
30年以上鮎釣りで浦川に通っていますが、祭りの屋台そして花火を間近で初めて見ました。そんなに人出があるわけでもなく、酔っ払いがうじゃうじゃいるわけでもなく、とてもローカルで雰囲気のいいお祭りです。
花火は次から次えとは上がりませんが、スターマインが何回かあり、落ち着いて見れます。露店はありませんが、何となく街中をウロウロするのもいいです。
釣りの後、河内裏でBBQをやりながら花火をながめるのが最高でしょう。
来年は是非やりたいですね。
鹿島の花火も昨日だったようです。掛川の街中は納涼祭りで年一番の人出です。
明日から横浜出張、美味しいもん食べてきま~す。


東栄温泉特別室で宴会やカラオケができるようになったようです、いいかも。盆踊りのようなものが始まってました。


盆踊りというか「来舞しもかわ おっさま甚句」というイベントのようです。小田敷橋下には群れ鮎が目立ちます。渇水が酷くなってきました。石垢も付き過ぎです。一度洗い流さないと状況は良くなりません。









鮎釣り、温泉、BBQ、花火・祭り、車中泊、そして釣り、最高のローテーション???です。
スマホのカメラ、もっと上手に使えないといけません。