1997年(4回) 98年(10回) 99年(8回) 2000年(7回)   01年(8回
    02年(6回)   03年(7回)   04年(7回)    05年(9回) 06年(3回)
    07年(7回)  08年(7回)     09年(?? データ消滅)  10年(10回)
  11年(4回)   12年(3回)  13年(4回)     14年(0回 7/8現在)    
           
 7月、今シーズンはまだ一度も竿を出してません。台風が来ればしばらくはダメになりそうです。このデータから7月に釣りに行けなくなっていることがわかります。
 3~4回などということは土日に何をやってるのでしょうか。夏休みがとれて一気に釣行回数が増えるのはよくない傾向です。5月に解禁し、初期から終期までそれぞれの時期で回数は少なくともコンスタントに竿を出さないと鮎のことはわかりません。シーズンを通しての見通しがあまいのでしょう。
 時間は自分で作るもの、「忙しい」のではなく、「忙しくしている」のかもしれません。
 日常生活にまだまだ工夫が必要です。                    
 
                                    イメージ 1    
            河原でのビール、7月も美味しいのにな~。      
 
 \¤\᡼\¸ 7  よろしくお願いします