家族旅行で何度も通ったり、キャンプしたり、泳いだりしたのに一度も竿を出したことがない川が「付知川」なのです。
 素晴らしい川相で、鮎がうじゃうじゃ居そうで、入川しやすそうな川、いつでも簡単に竿が出せそうなのに。いつかは、いつかはと思いながら実現できない。近くて遠い川になってしまってます。
 その「付知川」の稚鮎放流計画なるものを見ました。「なんだこりゃ~」こんなに細かくやってるんだと驚きました。間を空け、少しずつ、いろんな場所にしています。何よりもこの計画を堂々と公表しているところが凄いです。
 やっぱこのくらい丁寧にやらないとイカンのでしょう。
 たとえ短い河川でも同じことだと思います。    
 
       イメージ 1
 
    \¤\᡼\¸ 7  よろしくお願いします