この2つの動画を見るとカメが嫌いになっちゃいます。勿論、ミシシッピーアカミミガメのことですが・・・。
 小さいころからなぜかカメが大好きでした。
 特にイシガメ(学名 Mauremys japonica)です。よく近くの川に捕まえに行きました。現在も4匹のイシガメ(1匹はウンキュウ)を飼っています。
 過去に6匹のミシシッピーも家にいました。このミシシッピーたちは近くのミシシッピーだらけの管理池に放流しました。なので偉そうなことは言えませんが、現在のミシシッピーの量は限界を超えています。
 今やブラックバスやブルーギルの比ではない状況です。川、小川、ドブ川、池、ため池、湖・・・、ミシシッピーだらけです。巨大化したミシシッピーは凶暴になります。
 自分も一度だけ人差し指に噛みつかれ1分近く痛い思いをしました。このペースで増え続けると川遊びの最中に、こども達が噛みつかれるという事故が絶対に起こるようになります。
 すべて人間の仕業です。人間がしたことは、人間が責任をとるしかありません。残念なことですが、行政が音頭をとるしか方法はないと思います。今後の放流を阻止しておさまる問題ではありません。
 兎に角、ミシシッピーをカタッパシからに捕まえ、駆除するしかありません。そのためにも、期限つきで、ミシシッピー1匹に付き◯◯円とかというように、行政が買い取る方法はどうなんでしょうか。
 「お金で物を言わせる」方法ですが、もうこれしかないと思うのですが・・・。
 
  \¤\᡼\¸ 7  よろしくお願いします