安定した天気が続いています。わがHG浦川もそろそろ終盤です。鮎はまだまだ若いですが、釣れる場所が限られてきました。ボウズが確定してしまう所と粘れば30匹近く掛る所があります。
今後は下流部が期待できるのですが、まだ垢の付き具合が悪いようです。上流部はだいぶ垢がのってきました。上流部ではやはりキャンプ場裏と河内裏に釣り人が集まっています。
キャンプ場裏では「松の木前」、河内裏では「テトラ上下」が安定して釣れてるようです。連日竿が入り場荒れ気味ですが、突然連れ出す時間があるようです。その時間を予測するのは難しいです。
今週末(土・日)にBBQをやりながら、東栄温泉車中泊でHGに釣行します。下流部の「竹藪」も気になります。そろそろよさそうかも・・・。楽しみで~す。
浦川、10月いっぱいはやれますよ。入漁料が無料になる日も迫ってきてま~す。
浦川をよろしく。

大昔の早瀬飯田線鉄橋でしょうか。川の中に岩石?島??のようなものが見えます。 浦川も振草川のように川底は岩盤だったのでしょう。また今よりも川の蛇行が大きい感じがします。
今日浦川に釣行したS氏から下流の穴場ポイントを教えてもらいました。良型がけっこう釣れたようです。前々から気にはなっていた場所なのですが、ここ何年入ってない場所なのです。狙ってみようかな~。