浦川、鮎いますよ~、人もたくさんいますが・・・。
 大増水で心配しましたが、鮎ちゃんはたくさんいます。理由は、瀬で掛かるからです。瀬に入っている鮎がけっこういます。
 何より川底が綺麗になりました。河内裏、残り垢は左岸のヘチにあります。そこ以外は白川に近い状態です。河内裏の瀬は変わっていません。落ち込みは砂はありませんが、こぶし大の石で埋まってしまいました。逆にキャンプ場裏とテトラ上の瀬は大きな石が出ました。素晴らしい川底になりましたよ。川底が悪くなった所もありますが、全体的には砂が流れたのではないかな~。
 掛かる鮎も出水後にしてはそんなに痩せていません。チビちゃんも掛かりますが、20cm以上がコンスタントに釣れます。(色は白いですが) まだまだ鮎は若いですよ。
 本日の釣果15匹、入れ掛りにはなりませんが、みなさんまずまず釣ってますよ。今後は新垢のつき具合と鮎の成熟度がマッチしてくれれば釣れると思います。
 今日は特にキャンプ場裏滝口橋下流左岸ヘチについている鮎の反応が良かった感じです。自分の上下に入っていた方はよく掛けてました。明日はさらに状態はいいでしょう。お薦めベストポイント??です。(釣れなかったらゴメンナサイ)
 
      イメージ 1       イメージ 2
秋晴れの素晴らしい天気です。彼岸花はまだ少ないです。今年は遅くまでやるぞ~。
 
   イメージ 3    イメージ 4 
石垣の上部に流木が・・・、こんなとこまで水がきたんだ。落ち込みは頭大の石がこぶし大に変わっちゃいました。びっしり詰まってます。
 
   イメージ 5    イメージ 6 
これだけ川底が綺麗で青いと気持ちいいです。「LUMIX」で水中撮影、いつか鮎ちゃんも撮りたいのですが・・・。
 
   イメージ 7    イメージ 8
キャンプ場裏左岸の堤防に「松の木」があります。この前がいいポイントです。川底の凹は浅くなっちゃいましたが、大きな石が出ましたよ。鮎が貯まる場所なのです。明日はここですよ。
 
             イメージ 9           
PM5:00、テトラ上の瀬にまだ釣り人がいます。この瀬もよくなりましたよ。垢がつけば必ず・・・。   
       \¤\᡼\¸ 7  よろしくお願いします  \¤\᡼\¸ 8