根掛かりした場合は、「石を抱いて、真裸体となって、とりに入らねば友釣の一人前とは謂われないのである」つり人 第1号 復刻版」の「夏釣の王座 鮎の友釣 鈴木晃」の言葉です。
「鬼印のオトリハズシ」です。オヤジが天竜川本流で使っていたものだと思われます。かつてはベストに忍ばせておきました。一度だけ使いました。水深のある激流で根掛かり、とても入っていけません。ダイワの根掛かりハズシでは歯が立ちません。竿をたたみ、竿尻からこのオトリハズシを通して、糸を伝わらせ、根掛かっている川底まで到達させます。あとはスプールを引っ張るのです。悪戦苦闘しましたが、何とかオトリを回収しました。
「鬼印のオトリハズシ」です。オヤジが天竜川本流で使っていたものだと思われます。かつてはベストに忍ばせておきました。一度だけ使いました。水深のある激流で根掛かり、とても入っていけません。ダイワの根掛かりハズシでは歯が立ちません。竿をたたみ、竿尻からこのオトリハズシを通して、糸を伝わらせ、根掛かっている川底まで到達させます。あとはスプールを引っ張るのです。悪戦苦闘しましたが、何とかオトリを回収しました。
でも使ったのはこの一回だけ。あまりにも重く、ベストに入れるのをやめてしまいました。「根掛かりは絶対とる」という執念を見せるには、これ必要かなあ~。


スプールから10Mくらいの所までは、このでか錘???が届きます。2人組で行え
ば、スムーズに使えるかもしれません。