M氏と東栄温泉車中泊で浦川へ。2日とも竹藪に入りました。天気は良かったです。特に日曜日は釣り人が多かったです。
 群れ鮎狙いで何とか釣りになるかなと思っていたのですが、釣果は2日間で4匹でした。魚がほとんど見当たりません。群れも小さく少ないです。釣りになりませんでした。 
 みんさん辛抱強く、群れが回遊してくることを期待して竿を出していましたが、ほとんど竿は曲がりません。この時期にこれだけ鮎が少ないのは記憶にありません。「今年は人工産しか入れてないから」という声をよく聞きますが、原因は定かではありません。まだ上流から鮎が下ってくるのでしょうか。それとも今シーズンはこれで終わりなのでしょうか。
 来週は興津かな??? まだ納竿しないぞ~。 
 
  イメージ 1     イメージ 2
夜の東栄温泉、雰囲気なかなかいいですね。朝は靄がかかっていました。
 
  イメージ 3     イメージ 4
ロンドン???の早朝のようでした。桜の木にのびていたツタ、既に赤くなっていました。秋もどんどん深まります。
 
  イメージ 5     イメージ 6
東栄温泉ではいつもこの位置に駐車し、車中泊です。昨夜はけっこう冷えました。下川合の簗、あまり鮎は落ちてないようです。
 
                              イメージ 7               
赤旗から簗までの間に大きな群れがあるようです。上流の竹藪には例年のような大きな群れは見当たりませんでした。これから上流から下ってくるのでしょうか。                                                                                    
 
    \¤\᡼\¸ 7   よろしくお願いします   \¤\᡼\¸ 8