毎日、朝夕方の2回、電話での鮎釣り情報が更新されます。             
 こんな丁寧な鮎釣り情報はどこにもないと思います。シーズンを通してその日の生の情報を得ることができるのです。毎日同じ女性の方の声(すいません。名前は忘れてしまいました。)で状況の説明があるのです。水温の計測、釣果の情報収集など、とても頑張ってくれています。 
 9/12(月)の夕方の鮎釣り情報の全てです。1分15秒のとても丁寧でわかりやすい内容です。 
 
 「こちらは浦川漁協鮎釣り情報です。9月12日月曜日午後4時50分現在のお知らせをいたします。今日も照りこんで、残暑がきびしい一日となりました。水況ですが、ほぼ平水位の流れとなり、水のにごりもありません。水温は日中で21度でした。本日の釣果ですが、昨日までにぎやかで、やや場荒れが手伝い、全体的にきびしいようでした。多く掛けている方は10匹から15匹ぐらいをあげているようですが、5.6匹ぐらいの人が多かったようです。型はばらつきがあり、17cmから22.3cmで、時々25.6cmの大物が掛かる時があるようなのでで、仕掛けには御注意ください。新垢も少しずつのってきているようですが、まだ少し痩せ気味の鮎も掛かるようなので、もう少し照りこみが必要のようです。次の情報は13日の午前8時30分ごろとなりますので、それまでの状況等は販売店にお問い合わせください。以上浦川漁協鮎釣り情報でした。」 
 
 こんなに心のこもった、温かな鮎釣り情報はあるでしょうか。浦川がHGということもあるのですが、全国に自慢できる毎日更新される鮎釣り情報です。○○さん、これからも頑張って伝えてください。
 浦川を愛する者の一人として、年鑑札の発行、漁協の改革、河川整備、地元住民の意識改革など、外部から力を注ぎたいと考えているのです。往年の名川復活を本気で考えています。
 鮎シーズンが終了しても組合長との話し合い、データ分析など、一歩でも前進できるよう頑張ります。組合長の承諾が得られれば、今までの組合長との話し合いの経過や漁協組合員にはなれない外部の者としての意見を載せていきたいと思っています。グー
     
浦川漁協鮎釣り情報 0539-67-3331 
                                                                                                   \¤\᡼\¸ 7    よろしくお願いします    \¤\᡼\¸ 8