9月11日は夕方月極駐車場に車で帰ったら自転車ごと月極駐車場内に入り込み空き缶をつぶしている不審者がいたのでポケットからスマホを出して110番緊急通報しました。

 

 

どうも帰ったタイミングがもう空き缶つぶしの最後の方だったみたいで自転車で走り去りました。

 

 

その後パトカーが到着しましたので、現場に行って説明しました。

 

 

どのような特徴なのかと訊かれたのでスマホを出して撮影した不審者の写真を出しました。

 

 

よくいるホームレスのおじいさんみたいな感じで、量が少ない感じだったので、今日から空き缶拾いを始めた新参者みたいな人に見えるのでまた来ると思いますと言っておきました。

 

 

不審者は追跡要素が少ないのでスマホでズーム撮影しておくと、説明が端折れ捜索で役立ちます。

 

 

警察官に不要な捜査をさせた人は逮捕されたりしますので、パトカーが到着前に走り去るという想定でスマホでのズーム撮影は有効だと思います。

 

 

例えば、どこかの自販機の隣にあるリサイクルボックスから資源となるアルミ缶を盗む。

 

 

そこで踏みつぶせば周りの住人は110番緊急通報はしないかなあ~ と思う。

 

 

でも、全然関係のない月極駐車場に自転車ごと勝手に入り作業場として盗んだ空き缶をつぶすという加工をしたりするのは、やりすぎかなあ~ と思うし、自転車も盗難車のように見える。

 

 

警察24時でも窃盗犯の事を刑事さんが、「逃げても大丈夫。 1度味を覚えたらまたやりますので」 とか言ったりするじゃないですか。

 

 

またやるタイプに見えるので顔写真も提供されてしまうので変わった人なんだと思います。