メンタルを極める ヒト・モノ・カネ 最も重要なのは? | FX市場、相場が1日僅か30分の作業であなたのキャッシュマシンに!ナガタッチ流:音速マトリックス投資法

メンタルを極める ヒト・モノ・カネ 最も重要なのは?

ビジネスに必要な資源は、

ヒト・モノ・カネ。

 

と言われます。

 

ではこの中で最も大切なのは

何か。

 

単純に一番最初に書いてあるヒトです

 

何故ヒトなのか。

ヒトだけがユニークな価値を

創造することができるからです。

 

ここで注意すべき点があります。

 

まずは「ユニークな価値」と

申し上げました。

 

今や単純な価値であれば、ロボットや

AIでも生み出せます。

いや、ロボットやAIの方が

優れている。

 

単純な加工工程。

マニュアル通りのコールセンター。

受付やレジ係。

 

こういったものは、いずれロボットに

取って代わられる。

 

文句や賃上げ要求も言わず、

ただひたむきに人間より確実に

業務を遂行するのですから。

 

さらに、ユニークな価値さえも、

いずれAIが生み出すかもしれません

 

Alpha GOが囲碁のトッププロに

圧勝したのを見たりすると、

AIの可能性は無限にも思えます。

 

但し今現在は、まだユニークな価値を

生み出すまでのレベルではありません

 

また、仮に生み出せるように

なったとしても、課題設定はヒトの

仕事として残るのではないでしょうか

 

故にここでは、

 

ヒトのみが、ユニークな価値を

創造することができる。

 

としておきます。

 

ユニークな価値の創造こそ、

企業の存在価値であり、

収益の源泉です。

 

そしてモノ・カネ自体には、

決してできないことです。

 

故に、ヒト・モノ・カネでは、

ヒトが最も大事ということに

なるのです。

 

より具体的には、ヒトの採用と

育成が最も大事ということです。

 

ユニークな価値を生み出す素養の

ある人を採用する。

ユニークな価値を生み出せるように

育成する。

 

これがマネジメントの最も重要な

仕事になります。

 

そして育成のためのキーワードが

「やりがいの創造」

です。

 

研修やOJTもいいでしょう。

 

でも、ヒトはやりがいを感じる

ことで最も成長するのです。

ミッションやブランドなどは、

そのためのツールなのです。

 

これが分っていない企業。

当然ヒトを疎かにする。

 

不況だから採用を控えよう。

好況だから多めに採用しよう。

業績が悪いからリストラしよう。

 

そんな考えだから業績が悪いのです。

 

何でもかんでも人を集めろ、

と言ってるわけではありません。

 

但しユニークな価値を創造する

人財の雇用と育成は、

何よりも優先されるべき事項

なのです。

 

それをやらないなら、ビジネス

を畳むべきなのです。

 

この当然のことに、今一度思いを

致し、あなたのビジネスの戦略を

見直してみて下さい。

 

今回は以上になります。

 

今回も最後までお付合いいただき

まことにありがとうございます。

 

心より感謝申し上げます。