メンタルを極める うまく行かないのはうまく行かない人格が表に出ているだけ | FX市場、相場が1日僅か30分の作業であなたのキャッシュマシンに!ナガタッチ流:音速マトリックス投資法

メンタルを極める うまく行かないのはうまく行かない人格が表に出ているだけ

前回まで、

 

人は様々な人格を持っている。

その中から「うまくいく人格」を

意識的に使えるようになれば、

必要な行動ができる、即ち成功できる

 

という話をしてきました。

 

さて、うまく行く人格がある一方、

「うまく行かない人格」

というのが、当然あります。

 

そして、うまくいく人格は

基本的に唯1つです。

 

ですから、あなたの中に複数の

人格があるので、

「うまく行かない人格」というのは

かなりの数あるのが通常です。

 

残念なことですが。

 

引っ込み思案の人格。

問題先送りの人格。

何かあると焦ってしまう人格。

 

等々。

 

考えていくと色々と思いつく

のではないでしょうか。

 

これらの人格が表に出ていると、

 

パフォーマンスが悪く、

ネガティブな結果を引き起こす、

という結果を招きます。

 

そして、問題はその時、

 

「自分が悪い」

「自分は無能だ」

 

と、自分を否定してしまうと、

益々うまく行かない人格が

強化されてしまうことになります。

 

そうではないんです。

 

単に偶々「うまく行かない人格」

が表に出てしまっているだけです。

 

だから解決は簡単。

 

前回学んだ「うまく行く人格」を

意識的に表に出すことを

すればいいだけなんです。

 

あなたには、いくつもの

人格が存在している。

うまく行く人格もあれば、

うまく行かない人格もある。

 

このことさえ、認識しておけば

いいのです。

 

うまく行かない時、自分を責めない。

単にうまく行かない人格が、今

活躍してるだけのことです。

 

だから、それをうまく行く人格に

チェンジすればいいだけ。

 

前回学んだ、行動パターンや

体の使い方を使うことで、

うまく行く人格を前面に

だせるはずです。

 

今回は以上になります。

 

今回も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

 

心より感謝申し上げます。