timeison -306ページ目

MICKによるカフェブロ!

こんにちは!

最近みんながカフェブロをやりだして焦りを感じるMICKです!!

$timeison
Time is on / クレリックシャツ
Time is on / Lパードパンツ

皆さんの声にお答えして、久々に行きます!

本家、MICKによるカフェブロ!!



今回行ってきたのは、
「tokyo salonard cafe dub」
03-3463-0724
東京都渋谷区道玄坂1-11-3 富士商事ビル2F
月~土 11:30~05:00
日 11:30~24:00

渋谷駅近にあるのですが、、
ちょっとうす暗いマンションを入ると、、
$timeison

$timeison
築50年のビルをリノベーションした独特の雰囲気が魅力的。
なんでも、元はストリップ劇場。雀荘の看板が何より目立つ古い建物の2階が、2004年7月にリノベーションプランニングのスタッフの手でカフェとして生まれ変わったらしいです。

$timeison

$timeison

このオレンジの光、、落ち着きます



☆皆さんも落ち着きたい時にぜひ☆



-PVが好きな物を集めてみました-







timeison_tokyo twitter


staff coordinate


http://www.timeison.com/




MICKtwitter.com/xxxxMICKxxxx




STYLING-4

前回は、EWANJOHNが提案させて頂きました、STYLING特集。

テーマは「Movie」

スタイリングのイメージソースと合わせて、STAFFそれぞれのバックボーンも感じてもらえたら観てもらえたら嬉しいです。


今回は、今回はMICK&KAT


まずはMICKから!

「The Brown Bunny」
Vincent Gallo

timeison
timeison
timeison
timeison
ヴィンセント・ギャロ(Vincent Gallo, 1962年4月11日 - )はアメリカ合衆国ニューヨーク州バッファロー出身のミュージシャン・画家・俳優・映画監督
両親はシチリア島からの移民である、シチリア系アメリカ人。
ストイックさとエキセントリックさを同時に感じさせる超個性派俳優。自伝的な内容の『バッファロー'66』(1998年、監督・主演)により脚光を浴びる。与えられた役を演じるだけでなく、監督、美術、音楽などの分野でも才能を発揮している。ニューヨークの路上で出会ったバスキアとバンドを組んでいた事もある.
バスキアについてはEWAN BLOG参照





$timeison
$timeison
$timeison
$timeison

超個性派俳優のVincent Galloだが、実はSTYLINGは至極シンプル。そんな中でもBROWNでまとめたり、ちょっとした小技を効かせたりなど配色、着こなしに抜群のセンスを感じる。
このSTYLINGもそこを意識し、本当の意味で洋服を着こなしていると言える。

MAIN VEIN:シングルライダース
MAIN VEIN: UVネックTシャツ
Cheap Monday: デニムパンツ
MAIN VEIN: チャッカブーツ
トルマリンネックレス









続いてKAT

「Factory Girl」
Andy Warhol
(Guy Edward Pearce)

timeison
timeisontimeison
timeison

アンディ・ウォーホル(Andy Warhol、1928年8月6日 - 1987年2月22日)はアメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。ウォーホールとも表記。銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト。




timeison
timeison
timeison
timeison

デニムのセットアップにボーダーを合わせることでより一層Warholっぽさを強める。カジュアルながらも品のあるスタイルを意識した。更に配色もPOPでコントラストをつける事により、キワモノ感も演出。サングラスもお忘れなく。

Nudie Jeans: TERRY
MAIN VEIN: ボーダーカットソー
Cheap Monday: デニムパンツ
Replay Vintage: サングラス
MAIN VEIN: チャッカブーツ




今回2回にわたり更新させて頂きました。

いかがでした?

やはりTimeスタッフはMOVIEからも多々影響を受けてます。

やっぱりカッコ良いですよね!!

STYLING特集、次回もお楽しみに☆



Twitterボタン


timeison_tokyo twitter

staff coordinate

http://www.timeison.com/



Time is on

Disco × Movie

こんいちは!

KATです!



早いもので9月、第一回目のブログとなりました!



先日の我らがManager Mickブログの影響を受けまして、

今回はDisco×Movieと題してお送りします!


これを通してDiscoというものがどういうものなのか。知ってもらえたら嬉しいです!

そして実際CLUBに行ってもらえれば尚嬉しいです!



ではまず一作目Discoと言ったらはずせないのが、そう!あれですね!

Saturday Night Fever
1977(米)監督はジョン・バダム。俳優ジョン・トラボルタの出世作である。日本での公開は1978年7月。

$timeison


世界中でDiscoブームを巻き起こし、日本でも大ヒットした映画。日本で言うFeverはこの映画からきてるんですよ!



つづいては541998(米)
70年代後半から80年代にかけて栄えたニューヨークの伝説のディスコ“スタジオ54"の興隆をひとりの青年の青春の光と影とだぶらせて描いた青春映画。監督・脚本マーク・クリストファー。
当時のDiscoの光と影、栄枯盛衰がわかりやすく描かれています。

timeison




最後にFootloose1984年(米)
監督 ハーバート・ロス 主演 ケヴィン・ベーコン
シカゴから田舎町に転校してきた主人公が、ロックもダンスも禁じられた町で自分たちを取り戻すため、立ち上がる青春映画。

timeison



直接DISCOは出てきませんが、PARTYのシーンなんかがいかにDISCOってものが浸透していたかを感じさせてくれます。踊りたくなっちゃいますね(笑)


映像を通してDisco、Club Cultureにも興味を持ってくれたら嬉しいです!
お洒落してみんなでFEVERしちゃいましょう!


timeison_tokyo


staff coordinate


KAT Is Not CAT twitter


Re:Peaters on MY SPACE

KAT