ゲイの精神科医Tomyさんのブログが好きです。
「わかって欲しい」と思うとき。
「相手がそれをわかりたいか」が、すっぽり抜けていますよね。
「自分」と「相手」しかなかった世界が実は、「自分だけだった」りして。
相手を思いやる気持ちが、余裕。
余裕は心がけ次第で作れると思うこのごろ。
余裕という「間」に思いやりや楽しさが入ったら、その空間は快適で、リラックスや安心感や幸福感にも繋がると思うと、そういう努力こそしたい。
だけど、こういう大切なものは目に見えないから、その代わり、調子や姿勢やスタイルには反映されると思います。
いつもの癖で自分の不安や不満をぶっ放していることに気づいたら。
ふと立ち止まって、自分の姿を眺める。
「なんでわかってくれないの」のその前に。
それが今までの過程ならば、ちょこっとづつテコ入れできたら、気持ちの面でも進歩が始まりますよね。
うまくいく人を車の運転で例えれば、車間距離が取れていて、スピードが安定しているなって思います。
安全運転を心がけたいものです。
■ チューニングコースの説明ページはこちらです
■ 8周年記念インナービューティケアはこちらです