「形式は常に機能に従う」
―ルイス・サリヴァン(建築家)
コリがほぐれたお客様、または元々前にのめっていらっしゃる場合、ご本人様の主観は、外反母趾を気にされていることが多いです。
さすが。いい線に気付いておられます。
なぜならのめりは、足裏がポイントだからです。
皆様ご存知の通り、足裏は内臓に繋がるツボと呼ばれるポイントがたくさんあるところ。
そして、足指を含め使っているわりに意識から外れやすい部分です。
コンディション(機能)とスタイルや元気(形式)が調和し始めると、頑張らずとも生活を整えはじめます。
やりたくなっちゃう。
変身を試みている期間は、ご自身では弱々しい一歩だと思っても、その一歩を応援してくれる人、うまくいく人として付き合ってくれる人を選びましょう。
そしてあなた自身が、ご自身をうまくいく人と思っていらっしゃるか、想い(形式)を見直しながら進みましょう。

私は、個人個人が気持ちよく元気になることを推奨しています。
お客様個人の疑問と、生活スタイルを噛み合わせてこのような話をしていますよ。
腰回りの脂肪と、食べている・飲み物。またその量。
今の下着と、選んだ方がいい下着の違いと、食べているものと飲み物。
着圧ソックスの種類とおススメ。
今履いている靴の重さと動きと脚のカタチの関係。
あなたが関心を寄せていたところはありましたか?
Body care Room
■ 営業時間 11:00~19:00(最終受付)
■ 日曜定休
■ ご予約はお電話でおまちしております
022-355-9573
■アクセス
■その他 ご連絡はこちら
■ 村上カナコ プロフィール
■ 心身スタイルチューニング
■ ダイエットサポート
■ 日曜定休
■ ご予約はお電話でおまちしております
022-355-9573
■アクセス
■その他 ご連絡はこちら
■ 村上カナコ プロフィール
■ 心身スタイルチューニング
■ ダイエットサポート