仙台に戻ってきたら、追いかけるように気仙沼から牡蠣が届きました。

朝どり。
宮城県産の牡蠣は貴重なため、保存のきくオリーブオイル漬け


美味しいのですが、オイスターソースが甘く感じ、広島産の牡蠣を購入しリベンジ。

アンチョビ味と、ガネッシュのカレー粉風味


パスタや蒸し野菜と一緒に食べようかと思いまして。
昨晩は、鯖の味噌煮。

今の鯖は、卵や白子を持っているからスマートなのだそうです。
脂っぽ過ぎず、ちょうど良いこってり感でした。
露地栽培のほうれん草や、ふのりも美味しい季節です。
皆様は、冬の食べ物は何がお好きですか?
20代は、食事が太りそうで怖かった私も、今は「食べる=太る。脂=太る」とは思っていません。
おやつやジャンクフードのとりこになり、一味だった日々。
そこから足が洗えたのは、ダイエットっぽい食事ではありませんでした。
心が温まるような至って普通の食事。
新鮮、旬の食材で、季節の体内時計と発想を修正しました。