気仙沼みなとまつりが復活!
フェンシング銀メダルの千田選手や太田選手らの凱旋パレードは、ニュースなどでお見かけでしょうか?
太田選手は千田選手に、メダルを取らせたかった、そして、一番に来て下さったみたいですね!涙
パレードを見ずに、私は何をしていたかと言いますと、12日夕方から始まります【大はまらいんや踊り】に参加するため、廃校になった南気仙沼小学校付近で、最終練習をしておりました。
【はまらいんや】とは、こちらの方言で、「仲間になりなさいよ」とか、「混ざりなさいな」的な意味です。
♪すってんばってん
はやりの半纏
すってんばってん
はやりの半纏♪
わりと激しい(?)踊りで、練り歩きます。
太鼓やバイソン片山さん率いる生バンドに合わせての2時間半(汗だく!!)
体力を消耗し、短い休憩時間で、水分補給をしたり、道路に寝てみたり 笑
Re:us気仙沼というチームに、はめて(混ぜての方言)頂きました。
※詳しくは、Re:us気仙沼のサイト をご覧下さい。
気仙沼・東京・大阪・三重・長野・気仙沼から集まる60名で、皆さん一ヶ月以上前からYouTubeで自主練したりや合同練習で手合わせをして、本番に挑みました。
体力を消耗する中、見知らぬ奥様が私に駆け寄り
「あなたたちのグループが、一番カッコイイわよ!頑張って~」
声をかけて下さったり、全国各地から集まったチームと盛り上げ合いながら、お祭り会場は熱気に包まれました。
毎日が一生に一度。
生きていたから、やってみた【はまらいんや】
今日は足首が壊滅的ですが、この痛みも、生きている証!
たくさんの懐かしい顔に会えた、素敵な夏休みとなりました。