今夜のカナコ食堂は
柚子とレモンを絞ってポン酢を作りました
原木なめこのおろし和え
レンコンと鶏肉と原木しいたけの白ワイン煮
これにプラスほうれん草で食べます
パスタの具材で
ベースはペペロンチーノですが
今回は煮たので
オリーブ油は使っておらず
新鮮な鶏肉の油のみ
しばらくお顔を見ていなかった
お姉さんのお顔を見ながら
これをお届すると・・・
なんと
夕べ私にお米を送って下さったとのこと!
テレパシー!?
お姉さんも驚いたそうです
そして帰りしな
コンビニに寄ると
月・水と入れ違いになってしまった
違うお姉さんが
おやつコーナーで悩んでいたので 笑
「まだ食べ物家にありますよ」
お誘いすると
「砂肝食べたい!」
とのことで
お肉を買おうか迷っていたお姉さんを
スカウトキャラバンし
二人で話をしながらご飯を食べました
仙台って下町っぽくていい!
というより
私が下町のおばちゃんなのかも?
食べ物は
消化器系を経由し
血液に乗って
各種細胞に届けられます
血液は「動く臓器」とも言われ
あなたの細胞に
栄養素という愛を届けます
こうやって考えると
カナコ食堂は
喜んで食べて下さる方に
届けただけなのに
お土産まで頂いたり
送って頂いたり
姿が見えなくなるまで
手を振って見送って下さったり
途中でまた愛のある人を
スカウトできたり
(身体の中でもこういうことが起きているのかな?)
と思いました
あなたの血液で
細胞に何を届けたいか
細胞が元気になりそうな感じを
イメージしながら
食を考えてみても
良いかもしれませんね
下町のおばちゃんより
情けは人のためならず
結局はこうやって
私が色んな方から
幸せを学ばせて頂いているのです