一瞬で大量のウィンドウを消す方法
ファイルやサイトをたくさん開いたまま作業していると、
デスクトップ上のファイルをクリックしたいときに困りますよね。
他のウィンドウを
一つずつ
最小化したり、移動させたりと面倒です。
こんなとき、すべてのウィンドウを一瞬で最小化してくれる方法があります。
それは、「デスクトップの表示」。
大量にウィンドウを開いていても、1クリックですべてのウィンドウが最小化され、デスクトップのみが一瞬で表示されます。
いますぐクイック起動 の中に入れておきましょう。
小型のノートパソコンなどモニターサイズが小さい場合には、効果抜群です。
もし「デスクトップの表示」ファイルが見つからない場合は、
マイクロソフトのサポートサイト
の「自分で解決する」を実行してください。
クイック起動を表示させる方法
クイック起動が表示されていない場合、次の方法をお試しください。
タスクバー(画面最下部にあるバー)で右クリック
↓
「プロパティ」をクリック
↓
「クイック起動を表示する」のチェックしてOK
これでクイック起動を表示することができましたね。
クイック起動に置くおすすめアイコンはこちらをご覧ください。
アフィリエイトで効率を高めるための1クリック
デスクトップにファイルやサイトをたくさん開いたままで、新しい別のウィンドウを起動させたいとき、
・「スタート」-「プログラム」から開く
・ウィンドウを閉じてショートカットから開く
・ウィンドウを移動させてショートカットから開く
などをしていませんか。
こんな作業をしなくても、1クリックで開く方法があります。
それは、クイック起動。
「スタート」の右隣にある小さなアイコンのことです。
ファイルやサイトなどのウィンドウが何十個も開いていても、1クリックで新たに起動してくれるのでとても便利。
すでに表示されているならば、試しに今すぐ1クリックしてください。
一瞬で起動できるので気持ちいいですよ。
クイック起動には、よく使うアイコンを入れてください。例えば、FirefoxやIEなどのブラウザ、デスクトップの表示など。
音楽を聴きながら作業される方は、メディアプレイヤー等を入れてみてはいかがでしょうか。
アイコンをドラッグ&ドロップすればクイック起動の完成です。
※クイック起動がない!って方は、こちらの記事を参考に表示させてください。