「心と身体の建設的な使い方」WS 終わりました | アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

<人間能力開発の旅>
人体に秘められたパワーを引き出すレッスン。
舞台、演奏、学会スピーチ、講演など、大舞台で輝くあなたになる!
アーティストが、自由にしなやかに、その身体を使って最高のパフォーマンスを創造し、思い通りに表現できるようサポートしています。

こんにちは晴れ
クラリネッティスト音符谷上真実です。
 
6/10のワークショップが無事に終わりました。
 
4月のワークショップの時に、参加したかったけど、日程が合わなかったお2人が参加くださいました。
 
ありがとうございます。
 
「写真、撮ってもいいですか?」と了解を得るも、熱中しすぎて、撮り忘れたのが、残念でした笑い泣き
 
今回で2回目ですが、ほんとに、人によって「緊張」の場面や、定義が違って興味深いです。
 
しかし、 「心」と「身体」がつながってることに関しては、誰も、疑う余地がありません。
 
それぞれに、納得頂き、学びにつながったことと思います。
 
それは、私も同じで、教えることで、学ぶことは多く、参加くださった方には、感謝です。
 
 
 

 
 
 
おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな
 
メモ これまでの受講アンケートのうち、一部をご紹介します。
 
Q)印象に残ったこと、家でもやってみようと思ったことは?
 
・体の仕組みを考えて、行動に移すこと
・頭の位置・座り方
・頭を自由に動かせるようにすること
・呼吸に気を付ける
・頭のバランス
 
Q)その他、感想、ご意見、ご要望
 
・たくさん息が吸えたと思います。ありがとうございました。
・京都でも出来たら開催してほしいです。
・頭の位置や動かし方で変わるのが体感できた。
・いろいろな楽器の参加者がいると楽しいです。
・普段意識していないことがたくさんあり、勉強になりました。
・3時間は長いと思っていましたが、あっという間に経って学んだという実感がしています。
 
 
おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな
 
ありがとうございましたニコニコ
皆さん、ご自身の身体に注意が向いたようですね。
何をするにも、「身体が資本!」とは言いますが、「健康」って何?と問い直す事や、頭と脊椎の関係性を考える事は、色んな活動の質を上げる事になると思います。
 
ワークショップの進行具合は、参加者さんそれぞれの興味により変わります。
 
10日は、資料、全部は辿り着けませんでした。
(全部こなしたからっていいわけではありません。あくまで、私は、参加者さんの望みや興味についていきます!)
 
また、学んだことの実践編として、みんなで探究する会も不定期に開催しようと思います。
 
星次回は、7/16(日) 14:45~16:15、生駒を予定しています。
 
ワークショップを受ける前に、気軽に体験してみたい方も参加可能です。
 
お問い合わせくださいウインク