骨盤メイキングレッスン骨盤体操・筋トレ&股関節メンテ編のお知らせです。
★こんなお悩みをお持ちの方におすすめします。
・筋力が落ちた。
・ぽっこりお腹が気になる。
・下半身太り。
・運動が苦手。
・体力がない。
・姿勢が悪い。
・肩こりがひどい。
・O脚気味
・ヒップ周りが気になる
・ぽっこりお腹が気になる。
・下半身太り。
・運動が苦手。
・体力がない。
・姿勢が悪い。
・肩こりがひどい。
・O脚気味
・ヒップ周りが気になる

★今回(2/9)のレッスンで得られること★
☑楽に腹筋を鍛える方法
☑太ももの筋力強化で体全体の代謝アップを促します
☑腹筋強化による内臓活性効果
☑股関節の状態の問診と対処法
☑身体全体の歪みを整えて上記の効果を更に高めます
☑太ももの筋力強化で体全体の代謝アップを促します
☑腹筋強化による内臓活性効果
☑股関節の状態の問診と対処法
☑身体全体の歪みを整えて上記の効果を更に高めます

【骨盤が歪む原因】
骨盤の歪みは、主に足を組む、長時間のデスクワーク、カバンを片方の肩ばかりにかけて持つなど身体のクセが原因です。
筋肉に負担がかかりバランスが取れなくなり歪みが進行します。
1、ねじれる → 体をねじるときに働く筋肉の問題
2、かたむく → 骨盤を左右に傾けるときに働く筋肉の問題
3、前傾後傾 → 骨盤を前後に傾けるときに働く筋肉の問題
筋肉に負担がかかりバランスが取れなくなり歪みが進行します。
1、ねじれる → 体をねじるときに働く筋肉の問題
2、かたむく → 骨盤を左右に傾けるときに働く筋肉の問題
3、前傾後傾 → 骨盤を前後に傾けるときに働く筋肉の問題

【骨盤が歪むと】
肩凝りや腰痛、関節痛などの症状が出る可能性が高まります。
骨盤の歪みが悪化する事によって、体調不良や太りやすいという体質になってしまいます。
骨盤の歪みが悪化する事によって、体調不良や太りやすいという体質になってしまいます。

★骨盤体操を続けることによって期待できる効果
身体の歪みや傾きの問題を改善し、身体の不調の改善や姿勢の美しさを作るため、骨盤体操によって正しい姿勢に近づけます。

★歪んだ骨盤が整えられることによって、足の長さが揃い、身体の骨格や筋肉を正しい位置に戻すことが出来ます。
骨盤調整前(ビフォー)


骨盤調整後(アフター)

★参加費 3000円
(※チューブゴムや健康枕、ヨガマットのレンタル料も含まれます。)
チューブゴム・健康枕を持っている方は、上記参加費より各500円割引
例)どちらか一つを持っている方 2500円
両方持っている方 2000円
★限定8名 ※女性限定
★毎月第2木曜日13:30~14:30
★継続して来られる方には更に特典があります!
◆開催場所
〒730-0016 広島市中区幟町12-5パークハイツ202号
銀山町電停から徒歩2分 幟町公園すぐそばのパークハイツビルの2階です。
(※チューブゴムや健康枕、ヨガマットのレンタル料も含まれます。)
チューブゴム・健康枕を持っている方は、上記参加費より各500円割引
例)どちらか一つを持っている方 2500円
両方持っている方 2000円
★限定8名 ※女性限定
★毎月第2木曜日13:30~14:30
★継続して来られる方には更に特典があります!
◆開催場所
〒730-0016 広島市中区幟町12-5パークハイツ202号
銀山町電停から徒歩2分 幟町公園すぐそばのパークハイツビルの2階です。
◆開催場所の地図



■お申込みはこちら■
★参加をご希望の方は、こちらの★問合せフォーム★
または下記イベントページよりお申込みください。
★残席1名★2/9大人気・骨盤メイキング(筋トレ&股関節メンテ編)代謝アップ・股関節診断・内臓活性効果あり☆
★持ち物
・フェイスタオル1枚
・お飲み物
★服装は動きやすいものでお願いします。
上着は、パーカータイプでないものをオススメします。
(着替えはできますので、ご安心下さい)
★当日お会いできますのを楽しみにしております!
または下記イベントページよりお申込みください。
★残席1名★2/
★持ち物
・フェイスタオル1枚
・お飲み物
★服装は動きやすいものでお願いします。
上着は、パーカータイプでないものをオススメします。
(着替えはできますので、ご安心下さい)
★当日お会いできますのを楽しみにしております!
■FB・LINE@の友達申請お待ちしております■
レディースカイロ・タイムのLINE@
⬇⬇⬇

★Facebook申請もお待ちしております★
下記バナーをクリックしてください。メッセージもよろしくお願いいたします!
Yoko Kuchio

⬇⬇⬇

★Facebook申請もお待ちしております★
下記バナーをクリックしてください。メッセージもよろしくお願いいたします!
Yoko Kuchio
