今日は夏休みでした。
もうお盆休みに入っている方もいるようですね。

まずは、朝から草刈りをしました。

夏草の成長は早くて、あっという間に茂ります。



バロモアの草刈り機はほんと楽で、掃除機感覚で綺麗に刈れます。
腰の負担も全く無く、短時間で刈れます。 オススメです!

 

隣の空き地が草ボーボーで放置されているので際目も刈り込みました。

バロモア買えばいいのにねー

 

 

 

白いスイカの種を100個くらい集めました。

1粒100円ですから、これで末端価格1万円です。w




ブランチを食べてから海に行ってきました。




台風の影響で波が入っていたので、平日ですが100人くらい海の上で波待ちしていました。もうお盆休みなのかな?



今日は小さなセイルを持ってきたのですが、突風が入ってブームが折れてしまいました。おそらくブームの園芸用支柱が、海水で錆びて折れやすくなっていたんでしょうね。



なので今回も小波で遊んできました。

 

 

 

こちらの動画は前回のものです。

 

 

 

帰宅して、シャワー上がりに「ベーコンラーメン」が効きました。

 

 

 

さて、本題のマンゴーです。

 

じゃーん、今回は台湾産の安いマンゴーで発芽実験してみたいと思います。

品種は前回と同じアップルマンゴーと呼ばれているアーウィン種だと思います。

 

 

 

 

今回のマンゴーは完熟状態で、実はトロトロでした。

塾柿みたいな感じでした。

 

 

柔らかくて見た目はパッとしませんが、味は前回よりも甘くて濃厚で美味しかったです。マンゴーは600円で十分ですね。


 

マンゴーの種は実に比べて大きいですよねー

こんなに立派な種を利用しないともったいないです。



まず、殻から種子の部分を取り出します。



余談ですが、自家製のジンジャーエールとの比較図です。



ジンジャーエールはショウガと三温糖でシロップを作るようです。
作り方はよくわかりません。



話が逸れましたが、この部分が根っこで、根っこのすぐ上から芽が出てきます。

根の部分を下に立てて植えれば、まっすぐ根と芽が出てくると思います。



ちなみに前回の殻との比較です。

今回の種は、前回よりも少し大きいです。





成長を観察するのに水耕栽培で実験を始めました。

 






1日目、ほとんど変化はなく、少し黒ずんできました。

前回はこんなに早く黒くならなかったので、ちょっと心配・・・

 





ティッシュの布団を被せてみました。




2日目、根がほんの少し1mmくらい伸びて少し下を向いたかも?
前回の発芽実験に比べてたら成長が遅いです。





アク?が出るので、水は毎日交換しています。
まだ2日目なのでどうなるかわかりませんが、成長を楽しみに実験したいと思います。

 

マンゴーは食べて美味しく、育てる楽しみもあるので面白いですよ。

夏休みの観察日記にいいんじゃないか?と思います。

 

 

 

夕食というより晩酌w

イカの炒めものと自家製ニンニクたっぷりの砂肝、ショウガとお味噌でした。

 

 

イカはピリ辛でした。

 

 

味噌漬けしたニンニクたっぷりと砂肝、最高ですよ。

 

 

ショウガをスライスしてお味噌を付けていただきす。

新生姜の辛味が効く、酒のあてにピッタリですよ。

 

 

 

最後はチョビとの散歩です。

いつもの海コースが花火でダメだったので、ビーチの隣の競技場で散歩しました。

 

 

広くて気に入ったようです。

マリーナの花火はお盆期間中8/11~15、5日間連続であるのでここで散歩かな?

 

 

ビーチから見る花火もいいですよ。