日曜の午後からシトシト雨が続いています。
地元のお祭も雨で中止になったようです。


雨が降る前に沖縄島の開拓!をしました。


 

写真の右の方から食べ進めて、まだたっぷり残っていますが、そろそろ植え替えの時期なので全て収穫して植え替えをしました。

 



今回は一輪車に一杯の籾殻を投入しました。



この畑の地目は宅地で、元々は家が建っていました。
なので土がカチカチでよくありません。
たっぷりの籾殻で土壌改良してみます。



若干、籾殻が多すぎる気もしますが・・・w
その内に落ち着くでしょう。



今年は35本植えました。
らっきょうって食べるまでの処理が面倒で、あまり沢山は要らないのですが、予備も含めてこれくらいです。



球根ものは強いので、あとは放置するだけです。
来年の沖縄島はどうなるか?
楽しみです。


また少し落花生とサツマイモを掘りました。



落花生も実を取るのが手間なんですよね。
プロ農家は機械で処理するんでしょうね。



根っこは小さい粒々の「根粒菌」がビッシリです。
見た目はちょっとキモいですが、この粒々があることで効率よく栄養を吸収できます。
Win Winの有り難い細菌なんです。



田んぼでレンゲを育てるのも、この根粒菌を利用するためのものです。
レンゲは野生じゃなくて種を蒔いて育ててるんですよ。
知らない人が多いかも?


土が粘土質で硬いので、サツマイモを掘るのも大変です。 手強い!



今回は2株だけ掘りました。



まだたっぷり残っています。




サツマイモと落花生を、嫁さんのお友達にお裾分けしました。
その御礼に、嫁さんからもらったのがコレです。



セリアで売っている100円のウッドストーブです。
100円にしてはよく出来ていると思います。
このままでも全然使えると思いますが、ちょっと改造してみたいと思っています。

まぁ100円ですからね。
安いものです。w

また焼き芋かな?




落花生の塩茹が止まらいない!
ビールにもハイボールにもコーヒーにも合いますよ。




島らっきょうは整理するのが大変なんですよね。



塩もみにして、残ったら甘酢に漬け込む予定です。

泡盛に合いますよ。





予定通り、日曜のお昼前に雨が降り出しました。
雨の日は脳内プレーです。

ちょっと前に秋冬用の暇つぶしに「Fallout 4」(フォールアウト4)をバーゲンで購入しました。今ならフルセットで1100円です。 バーゲンは10月12日までなのでお急ぎください。

 

 

 

このゲームは、未来の核戦争後の荒廃した世界を旅をするオープンワールド系のアクションRPGになっています。マップがそこそこ広くて街探索も楽しいですよ。じっくり遊べば一生モノのゲームです。

アメリカのボストンが舞台で、実際のボストンと同どようなランドマークもいくつかあります。
ただ時代は2287年からのお話なのでかなり違ってると思います。
 


核戦争で荒廃して街はボロボロですが、ウクライナが心配!
ロシアよりアメリカやめて! またキューバ危機みたいなことにしたいの?
中国と台湾をいじるのも止めて!

今回のウクライナ戦争の張本人はアメリカ、歴史を勉強すればわかります。
キューバ危機の対応で、ケネーディーは暗殺されました。
アメリカってそんな国

民主党は危ないわー、売電最低!
朝鮮戦争を止めようとしたトランプは良かったのにね。 残念
ほんと日本のマスメディアは腐ってます。


このゲームのメーカーは「スカイリム」を作ったベセスダで、ゲームシステム的にはよく似てる気がします。 相棒のワンコが可愛くて癒やされますよ。

 

 

 


スカイリムと違うのは自由に建築ができることで、自分の基地を作ったりすることができます。
正直、ストーリーは無視して建築だけでも楽しめます。
 

 


只今、秘密基地を建築中です。
ゲームでもグランピングで焚き火を楽しんでいます。w

 

 

ちなみに、今日のブランチは「カボチャとナスのペンネ」でした。

ナスは自家製の最終品で、カボチャは北海道産のもので甘かったです。


 

うちのマチルダ補給部隊もいい仕事します。w

 

 

 

午後、山散歩に行ったのですが、

携帯でリモート仕事しながらだったので写真はありません。

ちょっと前のスナップです。

 

 

 

今夜は早めにおでんで晩酌をスタート!

自家製ニンニクの砂肝がたまらん。w (茶色いの)

これにて三連休の終了です。