目指しているのは中国の盤鷹(パンイン)と呼ばれる凧です。

 

 

 

まずは自作の糸巻き機に慣れる必要があります。

 

 


以前作ったグライダーカイトで練習してきました。




糸目を重心よりやや前よりの1点とめに変更したら安定しました。



 

今日はゆる風でまったり飛ばせました。
こういうスローな風がいいですね。

 

 

リリースするとスーッと機体が飛んでいきます。
こういう飛ばし方は糸巻き機がないとできません。
 

低空をゆっくりとグランドエフェクトぐらいのスレスレに飛ばすのが面白いです。

最後はハンドキャッチでね。



上空に上げると普通の凧になって真上まで上がります。


上を向いて、1時間ほど飛ばすと首が痛くなりました。

春になったらレンゲ畑に寝そべって飛ばしてもいいかもしれませんね。

段々と楽しくなってきました。

 

 

 

 

昨年の今頃は、こちら南国にも雪が降りました。

まるで雪国の景色でした。

 

 

初めの雪に戸惑っていました。w

 

 

 

 

 

ステーキと言えばアメリカンビーフでしょう。

霜降りの油っぽい黒毛和牛はもう無理です。w

 

 

オージービーフも全くダメです。(味がアウト!)

これくらいのサイズで十分ですね。