今年の夏に開催される東京オリンピックからスケートボード(ストリート、パーク)が正式種目になりますが、本県出身の「四十住さくら」さんがメダル獲得が有望な選手として注目されています。アジア大会などの世界選手権3大会を制した「初代女王」らしいです。
以前、綾瀬はるかさんと共演したビデオを見たことがあります。
綾瀬はるか meets 和歌山・スケートボード篇
https://youtu.be/uyuzuGMJTls
そんな凄い選手を輩出する本県はスケートボードの先進県なのか?というとそうでもないです。おそらく、まともなスケートパークは田辺市にある「田辺扇ヶ浜スケートパーク」くらいじゃないかと思います。
田辺扇ヶ浜スケートパーク
https://sk8parks.net/parkspot/oogigahamaskatepark
綾瀬さんとのビデオ撮影に使われていた有田川町の「花の里河川公園」もスケートボードは滑れるようですが、専用のスケートパークということではないようです。
本県はどちらかというとスケートボードの後進県ですが、待望のスケートパークが和歌山市内にオープンするという噂を聞いて現地の視察に行ってきました。
先日のポタリングの目的地はここでした。
紀三井寺から和歌浦、雑賀崎のポタリング
https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12567063319.html
垂れ幕に書かれたオープンの時期を「4月」からわざわざ「3月末」に繰り上げているあたりに意気込みを感じますが、どうなんでょうか?w
以前、県議会で片男波ビーチにスケートパークを作ってはどうか?という提案があり、その対案としてこの場所にスケートパークを作ることになったようです。
残念ながら、現在、片男波ビーチではスケートボードが全面禁止になっています。
誰がどう判断したのか?わかりませんが、オーバーコンプライアンスであることは間違いありません。詳しい内容は下記の記事をご覧ください。
スケートボードとオーバーコンプライアンス
https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12534174687.html
風の噂では、大阪から来た若者達が夜中にスケートボードに乗って騒いだようです。
その事が切っ掛けで全面禁止になったと聞きました。
もしそうであれば、問題はその若者達だけのことであって、スケートボードを全面的に禁止する理由にはならないはずです。看板に書かれている「スケートボード等の練習や遊びは大変危険ですので」という説明はどう見てもおかしいわけです。
おそらくスケートボードを理解していない老人達の偏見だろうと思いますが、今回のオリンピック競技で見直されることを期待しています。
ただ、スケートボードと一口に言っても色々なジャンルがあって、今回オリンピック競技になっている専用の競技用パークでアクロバティックにボード乗るジャンルもあれば、最近始めたサーフスケートなんかも全然乗り方が違うものです。
さらに、私のようにカイトを持って滑るカイトスケートをやってる変態もいるわけです。w
「パークを一つ作ればいいだろう」という話じゃないわけです。
New Wing Test 900gカイトの実力
https://youtu.be/1FPEDOcx9HE
「わかやまスケートパーク」はこの位置になります。
ちょうど雑賀崎港の裏側です。
隣接するテニスコートや野球場と比較してもそれほど広くはありません。
たまたま使っていなかった余剰地を利用した感じです。
施工予算は5千万円と聞いています。
一般の住宅なら豪邸が建つ値段です。
んーーー、これがスケートパーク? ベタ基礎工事だけ?
ひな壇みたいな階段状の両脇にな小さなスロープ?みたいのが2つあるだけです。
中央には四角い花壇があって小さな木が1本植えられています。
これ邪魔じゃないですか?
こんな小さな駐車場みたいなのが「ごせんまんえん」もするんですか?
ベンチとトイレは完備されています。 以上!
おそらく後から「田辺扇ヶ浜スケートパーク」のような遊具が置かれるのでしょうが、5千万円の予算だったのでもっと立体的なバンクのあるパークを期待してましたが、小さな公園のようです。
こんなのをイメージしてました。
Skateboarding at Venice Skate Park, Part 8
https://youtu.be/YmYqKR_a2Bo
カリフォルニアのベニスピーチにあるスケートパークのようなものを期待してましたが、現実は夢のまた夢ですね。まっ、本県としてはこれでも頑張ったほうなんでしょう。お役所仕事はこんなもんです。
今世間を騒がしている汚職まみれのIRカジノ事業の土地買収に76億円もつぎ込むようですが、他にもっと有効な使い道があるんじゃないかな?と思います。
百害あって一利なし!
https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12562407257.html
私はパーク競技には興味がないので、このスケートパークは利用しないと思います。
私的には片男波ビーチの再考を期待していますが「事なかれ主義」の日本風土ではおそらく無理なんでしょうね。 あの世一歩手前のジジババ政治ですから・・・
そのうちに強行突破するかも!w