こんにちは。愛知 岡崎 幸田 

女性特有のお悩みとさよなら、健康維持に

足つぼ×よもぎ蒸しサロン  猟沢(りょうざわ)博美です。

 

 

こんなにきれいな人も足もみをするんだ

何だかすごい偏見ですいません

足もみ勉強会で初めてお会いした時の印象なのです

 

 

でも、正直、

足もみって地味!ですよね~

足の裏だよ

靴で蒸れるし

臭くもなるし

大抵の人は毎日見るなんてないでしょ

何なら下を向いてて

私たちからは見えない注目されない場所

そこを揉むだけって・・・

 

地味よね

バエるポーズとかないよね(笑)

痛そうだよね

ヨガとかピラティス…に比べたら

 

そんなイメージじゃないですか?!

どうですか?

 

そんなイメージ取っ払っていきましょ

 

 

 

あやみさんとこんなお話をしました

 

 

~内側からも外側からもケアすることが大事~

 

お顔だけケアしていても…

やっぱりそのお肌を作っているのは

食事、食べた物

 

 

それをきちんと消化できたり

栄養を身体の隅々まで行きわたらせることができる

内臓が元気に機能していることが大切

 

 

身体はその部分だけでできているんじゃないんだよね

カラダ全体がつながっているもんね

トータルで見てあげることが大事

 

 

 

この考え、足もみそのもの

 

 

 

足は、からだ全体を表わしているので

 

足を全体を丸ごと揉む

=身体丸ごとケアする

 

 

 

私たちが身体の中に入って、直接触って

お掃除したり、ケアできればいいんだけど

そうはいかないですもんね

 

 

そこで足もみの力を借りるんです

 

 

たとえば

消化につながる反射区を揉んで

起きてよ~働いてね~

疲れてるならケアするよ!

って助けてあげられる^^

 

 

 

~コツコツ続けること~

 

一日5分でもいい

正しいやり方を知って続けると

身体も、お肌も変わる

 

一日5分✖7日=35分間

35分✖4週間=140分

140分✖3カ月=420分

 

7時間?!

 

 

たった5分が、3カ月で7時間にもなる!

 

一日でこれだけの時間を、ケアには掛けられないけど

毎日の積み重ねでこんなになるんですね

 

これだけ手を掛けるのと掛けないのでは

そりゃぁ、変わりますね。

 

 

 

そんなお考えもあって、

リンパケアやお顔だけじゃない

足もみもケアに入れているのだそうです

足もみあっての”美”だったんですね✨

 

 

 

身体もお肌も、一日にしてならず

健康も美も、まずはカラダ全体を見るべし

 

 

足もみの地味イメージ、取っ払うべし(笑)

(そりゃぁ、私のことだ!)

 

 

 

健康も美も手に入れたい

最近、あちこちの衰えを感じるわ

あんまり面倒なことはできない!

何したらいいの? という方、

一度、足

もみしてみませんか?

 

 

 

 

心もカラダもいらないものを

出せる身体づくり

 

一緒に整えませんか?

 

お申込み、お問い合わせは

↓こちらからお待ちしています

 

宝石赤ライン@から
   

ID検索: @670sgovm

 

 

宝石赤予約専用ページから(24時間ご予約可能です)

幸田町 足つぼ×よもぎ蒸しサロンの予約ページへ

 

 

 

宝石赤インスタグラム から

 

 

 

幸田町 女性特有の悩みとさよなら 足つぼ×よもぎ蒸しサロン 

営業時間 13:30~17:00  
定休日  土・日・祝
住所 額田郡幸田町
   (自宅サロンのため詳細は予約時にお伝えします)
Tel: 090-2611-5060
 サロンへ電話する


宝石赤ご予約はこちらから

 

お好きな方を選んでご予約ください


宝石赤ライン@から
   
ID検索: @670sgovm

 

宝石赤予約専用ページから(24時間ご予約可能です)

幸田町 足つぼ×よもぎ蒸しサロンの予約ページへ



宝石赤ご質問・お問い合わせメール

宝石赤メニュー

宝石赤最新ご予約可能日

宝石赤サロンまでのアクセス

宝石赤お客さまの声

 

 

 

幸田町、岡崎市、蒲郡市、西尾市、安城市 からもお越しいただけます。