こんにちは。愛知 岡崎 幸田 婦人科症状に
足つぼ×よもぎ蒸しサロン 猟沢(りょうざわ)博美です。
先日、お客さまが健康診断の結果を持っておいでくださいました。
毎年、見せてくださいます^^
そして、数値、前回から今回までの振り返りを一緒にさせていただきました。
そこで、気になったのが,
悪玉コレストロール(LDL)が増えていること。
閉経を迎えられた方に多く見られるんです。
それまで、そんなに高くはなかったのに。
なんでかなぁ?
善玉、悪玉って、名前の付け方、他になかったのか…
悪玉が悪い奴ってイメージですよね
善玉(HDL)
→全身から、余分なコレストロールを回収
悪玉(LDL)
→全身へ、コレストロールを運ぶ
どちらも大切な存在です。
。
コレストロール過多って男性に多いイメージだったのに、
閉経後になると悪玉が増えてくる女性がが多くなる。
歳のせい? だけじゃない!
これ、ホルモンの材料にもなっているんです。
閉経後、女性ホルモンのエストロゲンが減少します。
↓
作られなくなると、材料も、血液中に余る!!
↓
余分なコレストロールが増える。
というわけです。
さらに、血管内にコレストロールが増えると、血液はドロドロに。
↓
動脈硬化や血栓にもなりやすくなる
と血管の病気が増える傾向にあるようです。
女性ホルモンとコレストロール、関係があったんですねぇ。
どうしたらいいのか?
ここからはご自分の生活を振り返られるのが良いと思います。
増えてしまう原因、増えないようにするには…
お客さまは、
「やっぱり、スーパーの揚げ物やお惣菜とかは、やめた方がいいだね」
と。よく召し上がっていたことに、気づかれたようでした。
お忙しいと頼りたくなりますね。
そして、
足裏の肝臓の反射区に、反応が出ていましたよ。
コレストロールは、肝臓で作られ、余分なコレストロールも回収されて、肝臓へ帰ってくる。
足裏はちゃんと教えてくれていましたね
お申込み、お問い合わせは
↓こちらからお待ちしています
ID検索: @670sgovm
(24時間ご予約可能です)
インスタグラム 始めました
のぞいてみてください
↓
生理痛、PMS、生理不順、更年期症状、子宮筋腫、貧血、冷え、むくみ、妊活、ホルモンバランスの乱れ、、不正出血、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、めまいなどを改善するサロンです。
幸田町、岡崎市、蒲郡市、西尾市、安城市 からもお越しいただけます。